fc2ブログ
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2011.10.10 (Mon)

ぶらり長野の旅

20111009_000.jpg

一足早い秋を見に。

---撮影日 11年10月09日 撮影地・白駒池ほか


【More・・・】


長野の標高が高い山々では、頃合い的に紅葉が始まると耳にし、日帰りで確認してきました。
目的地は白駒池、全国的見てもかなり早い時期から紅葉が始まるとかなんとか…。
現地の駐車場には、午前5時に到着。
すでに車はかなりの量が停まっていましたし、30分後にはほぼ満車、6時頃には列が出来始めていました。
この日の温度は2度。
仕事が忙しすぎて防寒着を用意できず、車内待機中は地獄を見ましたが、歩き始めればちょうどいい温度だと思いました。

20111009_003.jpg

確かに紅葉はしていましたが、やはり人気スポットということもあり、ドールの展開は元から考えてませんでした。
湖面近辺の紅葉ばかりなので、立ち入れないんですよこれがまた。

20111009_001.jpg

通路も御覧の有様。
一応道にはなっていましたが、すれ違いは退避しないと困難な状況なので、荷物を置いて陣取るのは気が引けまして。
こういう所でもいい場所見つけて撮るのが、センスの違いなのかなぁと。

20111009_002.jpg

木陰はかなり暗いので、霧があるタイミングなら幻想的になるんだろうなと思いながら。

20111009_004.jpg

金曜土曜と、交流のある方々が先に訪れては「もののけ姫のロケ地だろ、ここ」と言うので、サクっとネタを。

「あの子を解き放て!あの子は人間だぞ!」

わけがわからないよ。

20111009_005.jpg

人が多くて大変でしたが、とても幻想的なところでした。

20111009_013.jpg

ただ、誘惑も多いです(何

20111009_006.jpg

駐車場はすぐに埋まると事前に助言を頂いたおかげで困りませんでしたが、日が昇ってからだと常にこうだそうです。
スタッフに聞いてみたところ、1~2時間待ちだとか。

20111009_007.jpg

白駒池の後は特にスポットがわからず、適当にフラフラ。

20111009_008.jpg

気付けば小熊山で、跳躍感あふれる猿と遭遇していたり。

20111009_009.jpg

木崎湖畔でよくわからないポージングをさせてみたり。

20111009_010.jpg

あ、ちなみに寒いと聞いていたのでこんな格好ですが、日中は最高26度まで跳ね上がりました。
1日で24度差を体感することになるとは…。

20111009_011.jpg

空は薄曇り、夕焼けにも期待出来なさそうだったので、近くの海ノ口駅を様子見。
無人駅での撮影は、確かに面白そう…。
ちょっと真面目に調べてみようと思いました。

20111009_014.jpg

というわけで、蕎麦を食べに行ったお話でした。

スポンサーサイト



01:14  |  旅行記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

コメントを投稿する


 管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://noirouge1794.blog111.fc2.com/tb.php/57-a6290203

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |