2011.05.18 (Wed)
スタジオ撮影会 in "House Studio 悠" Vol.1 (2011年05月15日)

コルクネコのSahoさん主催、横浜にある『ハウススタジオ悠』という欧風邸宅スタジオの撮影会に参加してきました。
前回の撮影会からちょうど半年、喜んで飛びつきましたとも。
【More・・・】
建物内の造りは独特で、一旦地下に行かなければ裏庭に出れなかったり、階段が2ヶ所にあったりと、ちょっとした迷宮。スポット探していたらあっという間に時間がなくなり、撮影枚数は150枚ほどという有様。
ホームページで予めある程度は間取りを把握していたつもりなのですが、結局まわりきれませんでした。

支配人さんの説明を受け、11時ちょい過ぎにスタート。
今回はちゃんと着替えさせてから連れてきてるので出遅れないよ!と、余裕を見せてみる。

とりあえず入ってすぐの階段で。
急遽やっぱり連れていこうと思ったみう先輩が、実は一番使いやすかったという。
服のおかげですかね。

心地よい風が吹いていたので。
風で揺らめくレースのカーテンを意識していたら、そっちにピントがあってしまった失敗例。
発想は悪くなかった…はず。

地下へ潜ってワインセラー。
雰囲気もよく、ワインセラーというだけあってとても涼しいけれど、自分のボキャブラリーでは特に構図が思いつかず。
他の参加者さんの写真を見て、その手があったか!と思うこと多々。

屋根裏へ、ついでに壺に刺したままの唯ぐるみ回収。

屋上は常に誰かいる人気スポット。
このタイミングでは、Akiyさんとこのましろ嬢と、らびすけさんとこのみう先輩が。
カジュアル・ゴシックドレス・制服とバラバラなのに、並べるだけでとても幸せホクホク。

みう充したので、ロリ沢さん登場、屋根裏へ登る階段から俯瞰の構図。
うーん、イマイチ…。

アイリスさんとこの未来ちゃんと。
今さらながら、唯は横向けに座らせればよかったなぁ、と…。

2階の廊下。
背景は気にしない。

階段の踊場にて。
ピンナップの域を脱せない、泣ける構図。

一応持ってきてみた、父親から借りたまま出番のない300mm望遠で。
何かが違う、というか使い慣れてないレンズなので、いろいろと悲惨。

玄関の地球儀に座らせて。

コンセプトは"world is mine"
もうちょっと広角にして、地球儀ってわかりやすくすればよかったかなぁ。
日々勉強。

小休止兼ねてトークタイム…と思ったら、その休憩スペースにすらドールが溢れてる素敵空間。
ごめんなさい、話もしたかったんですが、とにかく写真を撮りまくりたい衝動が…。

深窓の令嬢。

屋根裏より降りてきたので、お邪魔します。
みうみうみうみうみうみうみうみうみうみうみうみうみうみうみうみうみうみうみうみうみうみうみうみうみう

再びみう充したので椅子に腰掛けようとしたら、なんかテーブルで寝転がってるし。
なもさんとこのフカちゃん、クドリャフカではなくフカちゃん、ここ重要。
DDSクドリャフカだったら即死だった、MDDだったから同僚が死んだけど。

何故予約しなかったしペア、なもさん&Sahoさんとこの魔理沙、まりまり。
コーディネートもさる事ながら、ポージングも素敵。
こういうのはセンスなんだよねぇ、ホント。

Sahoさんとこのヨーコさん。
瞼削り&フルメイクという凝りよう。
メイク出来る人、心底羨ましいです。
自分なんてまったく知識がないので、怖くて手が出せません。
服も自分で作れるわけですし、すごく楽しいだろうなぁ…(羨望の目

その他、出待ちのお嬢さん達。
参加者23人、平均持ち込みドール数推定2人となれば、こうなるのも必然。
これはこれですごい光景、紹介しきれません…(笑
とりあえず一旦打ち切り、珍しく量だけは多いのです。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
可能でしたら相互リンクをして頂けたら幸いです。
私は2010/10/17からこの業界に足を踏み入れました~、
ドールもブログも初心者なモノクロと、
「ドルフィードリームに恋して」という、
現時点ではMDD専門のブログをよろしくお願いします。