fc2ブログ
2023年05月 / 04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

2014.02.15 (Sat)

京都旅行記・弐

20131124_012

京都旅行2日目、普通の観光客っぽく振る舞う日。

---2013年11月24日 永観堂・無鄰菴・南禅寺

【More・・・】


全国的に大雪の日本ですが、まだまだ秋のお話しです。
仕事そのものは影響を受けてないのですが、帰宅時間に響く大惨事な有り様でして、またも月刊状態となってしまってますね、うぐぐ…なんも言えねぇ…。

さてはて、楽しい京都旅行2日目。
この日は永観堂・南禅寺を中心に動きまわることに。

20131124_000

まずは永観堂。
自分でも名前くらいなら聞いたことあるくらい有名なので、そりゃ人も多いだろうから苦労するだろうなぁと思ってましたが、
すいません、一見の価値ありました。

20131124_003

どこを見ても赤・黄・橙なんです、すごい!

20131124_001

メインのレンズは相変わらずEF24-70mm F4L IS USMなのですが、フィルタ経が77mmと巨大で、偏光フィルタ1枚1万となかなか踏ん切りがつかなかったのですが、
この日のためだけに調達してみましたところ、確かに紅葉には必携だと思いました。
みなさん、来シーズンは是非!
ファインダ覗きながらクルクルフィルタ回すと、効果がよくわかりますよ。

20131124_004

天気にもタイミングにも恵まれ、これぞ京都といった光景を楽しめました。

20131124_002

人も確かに多いのですが、自分のイメージでは歩くことすらままならない印象だったので、思ったより写真撮れるなといったところ。
もっとこう、コミケのような殺伐とした混み具合だとばかり…(笑

20131124_005

はぐれてしまったのでフラフラ徘徊。
この建物の入り方がわからなかったのですが、後日別の方のレポートを見て、次は是非とも…!と思いました。

Vermilion

桜の時に教えてもらった撮り方の復習。

20131124_008

せっかくなので。

20131124_009

「いただきます」

お前がか。

20131124_010

「京都最高。そうだ。京都、行こう」

一応仕事してます。

20131124_011

座ってるところにバッと出してパッと撮ってサッと撤収する。
無理無理、じっくりとしか撮れない自分には厳しいって。

20131124_013

永観堂から「京都行くなら黙って行っておけ」と勧められた無鄰菴へ移動。
ただ置いてあるだけなのに、雰囲気がいい原付き。

20131124_014

信号待ちの最中に見かけたバス。
お前らどんだけ食うんだよ、というか京都がオマケポジション。

20131124_015

で、無鄰菴です。
のどかです。

20131124_016

烏の行水。
せっかくのんびり過ごしてた鴨たちも、「なんだよもー」と遠巻きに逃げる。

Autumnal tint

地図を見てもらうとわかると思うのですが、規模としてはとても小さいです。
が、中に入ってみるとそれを感じさせないほど広いです。
そう感じるよう、昔の人がうまくレイアウトしたそうで。
人気スポット南禅寺の近くでありながら、人はあまりいません。
そして苔と落ち葉が落ち着いて撮れるというありがたい環境、間違いなく穴場です。

20131124_017

静かに景色を楽しみながらいただくお茶も、風情があってよろしいかと。
それとお茶菓子がとても美味しかったのでお土産として持ち帰りましたが、こちらも好評でした。
定番の八つ橋などもいいですが、こういうのをお土産にすると通っぽく思われるかもしれません(笑

20131124_018

日も沈み、小腹が空く頃に目の前に現れた精肉店。
こういうところが美味しかったりするんだよなぁ…と思ってたら、同行者がまさに代弁してくれて寄ることに。

20131124_019

薄汚れた店名(失礼)に白熱電球、間違いなく美味しい。

20131124_020

チラシの裏に油性ペンで書かれたお品書き、間違いなく美味しい。

20131124_021

あらい亭のコロッケ(75円)とチキン唐揚げ(5個200円)をいただきました、美味しかったです。

20131124_022

ちょっとわかりにくいのですが、精肉店のコロッケは挽き肉がアクセントとして使われてることが多く、これがまた美味しいのなんの。
各々が個別に注文したもんだから、お店の人が混乱してちょっと多く作ってしまっていたものの、その場で即おかわりして無事完売。
注文してから揚げてくれるので、それも美味しさの秘訣なのでしょう。

20131124_023

日が完全に沈みまして、こちら南禅寺のライトアップ待機列。
1時間くらい並びましたが、温度が急激に冷え込むので、防寒具はお忘れなく…。

Brilliant Coloring

中に入って正座すること20分、ようやく人のいないタイミングでシャッターが切れました。
いける!と思ったら「キャーすごーい!」とカップルが駆け寄ってピースピースのフラッシュピカピカ。
まぁしかたないよねと終わるの待ってたら、ドタドタと駆け寄る小学生。
ま…まぁしかたないよねと以下同文。
結局部屋の隅で臥薪嘗胆、ひたすら待ち続けましたが、撮れたのはほんの数秒。
観光地って大変ですが、やりたいことはやれたので満足。
まぁあとから「別に禁止されてなかったんだし、ストロボ炊いたってよかったんじゃね…?」とは思いましたが。

そんなこんなで楽しかった京都弾丸ツアーも、あっという間に終わってしまいました。
いつもドルパ参加して八つ橋買って帰るだけでしたが、これは何度も通いたくなりますね。
近々また京都でドルパ開催されますが、せめてコロッケだけでも…ね(笑
スポンサーサイト



23:47  |  旅行記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

コメントを投稿する


 管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://noirouge1794.blog111.fc2.com/tb.php/189-aecdd836

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |