2013.02.07 (Thu)
もうひとつの目的地

彼女らの辿り着かなかった場所へ。
--- 2013年01月26日 伊豆
【More・・・】

仕事をバタバタと終わらせて、気付いたら辿り着いていたのが爪木崎。
半分以上寝てました、もはや定番です。
毎回毎回申し訳ない…(笑

昨シーズン、水仙を見に行こうかなと思ったら塩害で全滅していたので、ようやく訪れることができました。
ここは自分の好きなサウンドノベルで、『目的地としてこっちでもよかった場所』ということで軽く触れられた、自分にとってはある意味聖地みたいなもの。
元々TYPE-Rが好きだったこともありますが、今の車に乗ってるのもこの作品の影響が大きかったりします。

でまぁ肝心の花の方は…。
立ってるのもツラいくらいの強風で、この日はまともに撮れませんでした!

灯台拝んで朝の部は終了。

駐車場近くにあるお店で朝食。
コンビニ遠いしなぁと困っていたら、「適当でよければ作るよ!」ということで用意していただいたのがこれ。
メニューにない特別メニューです、食後に珈琲までいただいてしまいました。

笑顔の素敵な方でした、感謝感謝。

相変わらず風が強いので、車の中でマリキチ時間。

「おう、次はどこ行くんよ?」

我々の業界ではご褒美です。

お昼はアジのたたき。
さすが海の幸に恵まれている伊豆半島、これがまた安くて美味しい。

食後はとりあえず近場の白浜海岸へ。
青い海と白い砂浜に浮かれる同行者。
しかし困ったことに風は強いまま…というか、砂が飛びまくってて目が痛い。
自分は無理だと断念し、すぐ車に避難してしまいました。

白浜海岸近くの宿泊施設で一泊ということで、夜景にも挑戦。
微動だにしない船たちは、イカでも待ってるのかなぁとか話しながら、慌ただしく撮影。

6Dに機材を替えたので、新機能『多重露光』で遊んでみました。
ぶっつけ本番だったので煮詰められず、失敗に終わりましたが…。

普通に撮るとこんな感じ。
月が写らないようにドールだけを撮り、その写真に望遠レンズで大きく月だけを撮って合成することで、また違った雰囲気の写真が撮れるとはわかりました。
カメラ内合成に近いものなので、jpg撮りしか出来ないのかなと思っていましたが、RAWデータでもいじれることがわかったので、
また何か面白い使い方を探してみようかなぁと。




夕飯はやっぱり海の幸。
穴子の姿煮・大トロ(これは人様の)・カンパチ・キンメダイ。
これがまた美味しいのなんの。






ドール合宿恒例、お部屋でダラダラ撮影時間。
こうして夜は更けていく…と思いきや、日の出を狙おうということでさっさと就寝。
2日目に続くのでありました。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |