fc2ブログ
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2012.11.28 (Wed)

新機材導入

20121127_000.jpg

その昔、カメラなんて携帯電話のオマケで十分と考えていた人間の末路。


【More・・・】


メインカメラの60Dが重すぎて、ついに心が折れました(待
というわけでサブ機ですよ、サブ機!
3ヶ月くらい悩んだ末、NEX 5Rが出るギリギリのタイミングで飛びついてしまいました。
EOS Mでもよかったんですけど、発売直後で値段が高かったのと、イマイチしっくりこなかったので…。
あとはあれです。
iPhone5の写真がキレイすぎて、ソニーのセンサーすげぇ!ってことで(笑

20121127_001.jpg

購入動機としては、持ちやすい・タッチパネル・コストパフォーマンスの3点。
まぁ上を見ればNEX 7とかOM-Dとかありますけど、タッチパネルじゃなかったり5D2買えちゃうお値段だったりと、
さすがにそこまでは…というのがありまして。
5万でレンズ2本でAPS-Cセンサー搭載と考えれば、安いもんでしょうと。
EOS Mと違って、液晶画面も一応動きますし。

しかし電気屋の店頭デモ機でじっくり吟味したものの、いざ使ってみるといろいろと不満が…。
主に旅先での食事時にパパッとブログ記事用の写真が撮れればなと購入したのですが、思ったより寄れないんですよこれが。
まぁキットレンズに贅沢言うなって話なんですけど、さてじゃあソニーのAマウントレンズを…なんてやり始めたら、
のわーるさん破産人生まっしぐらなわけでして。
これは失敗かな…と思っていたところに、ちょっと添加剤を投じてみました。

20121127_002.jpg

ジャン!
EFレンズ、つまり今メインで使っているキヤノンのレンズをソニーのNEXシリーズに付けてしまおうという、マウントアダプタです。
しかも奮発して、電子制御タイプです。
とりあえず付けるだけなら数千円でも可能なのですが、せっかくなら絞りとかオートフォーカスとかで楽したいなということで。

20121127_003.jpg

装着!
いやぁ、なんという不格好!
当然レンズの方が重くなるので、マウントアダプタには固着された三脚用のネジ穴があります。
手に持つ時ちょっと邪魔。
レンズ脱着の出っ張りはもっと邪魔。
まぁ慣れてしまえばなんてことないんですけど。

20121127_004.jpg

オートフォーカスが使えるには使えるのですが、爆速NEXのオートフォーカスに慣れてしまうと、精度などの面で信用ならないことも。
幸いにも我が家にはピントリングの回しやすいレンズが多いので、マニュアルフォーカスで運用しています。
ソニーのカメラはピーキング表示(ピントのあったところに色が付く)機能もあるので、実際はストレスフリー。
扱いなれたレンズと手持ち夜景モードで、夜の散歩もサクサク撮れます。
当然こんなの純正品であるわけもなく、届いた箱には『佳能-索尼』とか書いてあってちょっと不安でしたが、今のところ問題なく使えています。

Stay.

マウントアダプタ装着して、NEX 5N+EF50mmF1.4USMで。
使用感については、また追々書いていこうと思います。
今のところ、これはこれで面白い運用方法だなぁと。

スポンサーサイト



00:37  |  撮影機材  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

コメントを投稿する


 管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://noirouge1794.blog111.fc2.com/tb.php/136-c5af704f

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |