fc2ブログ
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2011.01.26 (Wed)

どこまでも西へ。(2011年01月22日)

img_11012201.jpg

眩しかった日のこと、そんな冬の日のこと。


【More・・・】


毎年1月、愛車『インテグラ』で淡路島へ出かけるのが、ここ3年連続の恒例イベントになっています。
冬は水仙の季節、日本三大群生地のひとつ『灘黒岩水仙郷』へと足を運びたいが為に、片道10時間かけてのロングドライブです。

というのも、『narcissu』という私好みのサウンドノベルがあり、その作品が『インテグラで淡路島の水仙を見に行く』という内容でして…。
元々ホンダのTYPE-Rに乗りたいとは思っていたのですが、この作品を読んで数ヵ月後、インテグラを買ってしまったくらい崇拝している作品です。
マイナー作品(去年ようやくPSP化して多少はメディア進出しましたが…)の聖地巡礼という、到底理解されないような旅ですが、聖地云々抜きにしてもこの景色はすごいんですよ?
私の少ない語彙では表現しきれないほどです。

過去2回の訪問は、埼玉から大阪までは独りで黙々と運転。
大阪で友達を回収し、2人で淡路島へ行っていました。
ですが今回は、会社の同僚といつものruise先生という、不可解な組み合わせながらも心強い同行者がいました。

img_11012202.jpg

出発前の天気予報は曇り。
まぁ花だけでも撮れればいいかなと思っていたのですが、日が昇る頃には雲ひとつない快晴に。
残念ながら連日の寒気の影響か、満開まではもう1~2週間といったところでしたが…。
それでも日の当る写真の傾斜地帯には、たくさんの水仙が咲いていました。
山と海と空、そして水仙。
この景色を見るために毎年訪れますが、何度見ても感動します。
今回は初めてのデジイチ持参ということもあり、写真撮影に没頭。
同行者を結構待たせる結果に…。
いやはや、失礼しました。

ひと通り回った後、順路から外れた場所が解放されてたので、せっかくですし被写体を準備してみました。
ここはあまり咲いていないスポットだったこともあり、人はまったく来ないという素晴らしいスポット。

img_11012203.jpg

まずは大阪の友人が持ってきた、雑誌の付録のハルナさん。
台がなくて実現は出来ませんでしたが、水仙の花の高さまで持っていけば、意外といいサイズの被写体だと思いました。
近々試したいところ。

img_11012204.jpg

で、本命。
先日のドールショウで運良く入手出来た、『RONRONSHUKA』さんとこの人気商品、ホワイト×ホワイトファーコート。
あまりのストライクっぷりに悶えてましたが、もっとうまく撮れなかったのかと自問自答…。
いい感じに水仙とマッチしている気がするだけに、ちょっと勿体なかったなぁと。
草花の生えてない傾斜に立たせなきゃならなかったので、なかなか難易度高かったんです。

水仙郷の後は、近くの海水浴場へ。
ここも初・淡路島で訪れていたのですが、ちょっとやりたい事があり立ち寄りました。

img_11012205.jpg

その前に猫です、猫。
何故かこの海水浴場の駐車場、初めて訪れたときは猫がいっぱいいたんです。
で、今回もいないのかなぁと思ったらやっぱりいました。

img_11012206.jpg

どんどん増えます。

img_11012207.jpg

最終的には4匹にまで増えました。

初めて動物を撮影してみたのですが、被写体としてすごく面白かったので、ついつい撮りまくってしまいました。
ちなみに初・単焦点レンズ使用、F1.8は伊達じゃないようです。
単焦点+動物、これはしばらくハマりそう…。

img_11012208.jpg

本題の方は、正直微妙…。
いや、『narcissu』のイベント絵を再現したかっただけなんです。
完全に自己満足なので、公開するかどうか迷いましたが…(笑

この後は夜まで時間を潰そうということで、徳島へ勢いで渡り買い物や食事などを少々。
食事に関しては、また別の記事でまとめようかなと考えてます。

とりあえず、今回の更新はここまで。
スポンサーサイト



テーマ : ドール - ジャンル : 趣味・実用

23:27  |  旅行記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

コメントを投稿する


 管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://noirouge1794.blog111.fc2.com/tb.php/10-666e8282

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |